ユードリナの記録【長野県立大学】

長野県立大学や就活、趣味について

MENU

【県大S #035】<どこ住む?>~移動編~

みんな古地図はお嫌いか!

前回の<どこ住む?>~地図から見る歴史編~ が不評に終わり、落ち込むこと数日。

今回は、長野県立大付近の公共交通機関や、通学時の高低差を調査。

一人暮らしの場所探しをする学生向け特集、<どこ住む?>~移動編~です。

長野市の公共交通機関

長野市民が使う公共交通機関としては、「電車」と「バス」が挙げられる。

大学付近で考えると、前者は長野電鉄、後者は長電バスを使うことになるだろう。

長野電鉄

みなさんご存じ、通称「長電」。全国の鉄オタにも知られている路線らしい。古い車両があったり、地下と地上を出入りする電車が珍しかったりするそう。

個人的に衝撃だったのは、交通系ICが使えず切符を買うしかないこと。無人駅が多いので、降りる際は切符を箱に捨てる、なんてことも。

長電バス

初めて利用する人は、時刻表をよ~~く確認することをオススメする。

なんせ、利用者の多そうな路線の平日朝で『1時間に3本』なのだ。

路線によっては1日に4本18時台のバスを逃すと終わり、ということもある。

 

長電バスの運転手さん不足が以前から課題になっている。その影響で、2024年1月から全路線で日曜が運休になったり、2024年8月から時刻表が変更されたり。

長野市民は自動車or自転車移動が中心なので、バス利用者は他県より少ない。ただ、バス移動が生活に必須な人もいるだろう。なんとか踏ん張って営業を続けている長電バスさんはすごいと思う。

 

以下、大学付近の長電バスの路線。
・51 平林線 (長野駅~柳原)
・52 運動公園線 (長野駅~運動公園東)
・55 牟礼線 (長野駅~飯綱営業所)
・61 浅川西条線 (長野駅~浅川西条)
・62 東長野病院線(長野駅東長野病院
・63 三才線 (長野駅~柳原)
・64 マユミダ・三才線 (長野駅~柳原)
中心市街地循環バスぐるりん号

 

公共交通機関マップ<長野県立大学付近>

大学付近の、電車およびバスの経路を地図上に書いてみた。普段は自転車通学している学生も、豪雪や豪雨により交通機関を使うことがあるだろう。

一人暮らしの場所選びの参考になれば幸いである。

なお、マーカーの色は上記の路線名の色と対応している。また、長野電鉄は青いマーカーでなぞり、駅は黒くしている。

 

西地区はバスが少ないので、色々バスが通っているところを矢印で書いた。これくらいの楽はいいだろう。

北地区(イオンタウン付近)

東地区マップ(桐原駅付近)

南地区マップ(権堂付近)

西地区マップ(善光寺付近)

 

通学時の高低差

地理院地図の「断面図」というツールを使うと、経路の高低差がわかる。

自転車や徒歩で通学する際に坂があると大変だ。雪が積もれば坂で転ぶ可能性もある。

高低差の例:象山寮⇒大学

高低差の例として、象山寮から三輪キャンパスまでの画像をお見せしよう。

仮にこの黒線のとおりに通った場合、グラフのような高低差になる。

私は寮に入れなかったので、寮生がこの経路で通学するのかは知らない。たぶん違う経路なんだろうが、まあ別の道でも高低差はだいたいこんなもんでしょう。

北地区(西友⇒大学)

北地区のグラフは、西友長野北店から三輪キャンパスまで通う経路で作成した。

基本的には緩やかな下り坂。うっかり寝坊しても、パパっと通学できそうだ。

東地区(桐原駅⇒大学)

桐原駅から大学まで、相ノ木通りを通る経路でグラフを作った。

大学事務局により県大生の相ノ木通り通行は禁止されているため、みなさんは別の経路を使うように。

ほぼ平坦。坂道を避けたいなら、東地区に住むのが一番かもしれない。

ただし、長電や新幹線の線路の東側に住むと大変だ。踏切などを越えて通学することになるため、タイミングが悪ければ数分間立ち止まることになる。

南地区(柳町交番前から大学)

本郷駅の南にあるデカい交差点、「柳町交番前」から大学まで真っすぐ北進する経路を仮定した。

交差点「柳町交番前」は5つの道が交差する場所だ。ココス長野柳町店近くにある。

緩やかな上り坂になっている。
柳町交番~本郷駅あたりは、車どおりが多いのに道が細い。自転車ではあまり通りたくない道だ。

本郷駅の付近では交通事故や電車との人身事故が多い。北から本郷駅に向かってくる車は、下り坂なこともあって結構飛ばしている。通行に注意が必要な場所だ。

西地区(仁王門⇒大学)

善光寺の仁王門から大通りを通って北上し、交差点「長野高校南」あたりで東に向かうルートを仮定した。

長野清泉女学院中学・高校あたりまでは下り坂で、そこから上り坂。

もし仮に、仁王門から大通りを北上、途中で右折し相ノ木通りを通って大学へ向かうとこうなる。



うーん、こっちの方が通学しやすそう。でも相ノ木通りは通っちゃダメだからねぇ…

 

終わりに

長野市に3年住んでいて、バスに乗ったことはほとんどない。いつか「長電バスの旅」とかやってみたい。でもお金ないしなぁ。

 

<どこ住む?>は次回の遊び場編で終わる予定。アンケートをやってるので、大学生はぜひ回答をよろしくお願いします。

forms.gle