ユードリナの記録【長野県立大学】

長野県立大学や就活、趣味について

MENU

【県大S #037】学生100人に訊いた!~アルバイト編~Part 1 <長野県立大学>

ども、ユードリナです。

ここ数日間、長野市内の大学生を対象にアンケートを実施しました。ありがたいことに目標であった「回答数100件」を達成できました。

今回はそのアンケート結果について記事を書いてみます。

回答してくれた皆様、ありがとうございました!

アンケート概要

〇実施期間:7月23日~8月2日

〇回答者:102人

〇回答者の所属は以下のとおり
・県大グローバルマネジメント 66人
・県大食健康 8人
・県大こども 13人
・信大生 11人
・その他 4人

〇アンケート内容
・アルバイトに関する質問
・長野県内の遊び場に関する質問

 

アルバイトの種類

次のうち、大学在学中に経験したことのあるアルバイトを教えてください(複数回答可)

回答の選択肢には、次の11項目を設定した。どれにも当てはまらない場合は「その他」の項目に記述してもらう形式をとった。

1 飲食系
2 教育系
3 スーパー・コンビニ等
4 アパレル系
5 ドラッグストア・薬局
6 スポーツジム等
7 事務作業
8 ブライダル・結婚式場
9 インテリア・雑貨販売
10 書店・本屋
11 旅館

どこで働いてる?

とりあえず結果をお見せしよう。わかりやすくグラフにしてみた。

なお、回答数が少ないものは全て「その他」にぶち込んでいる。また、複数回答可としたので回答数と回答者数にズレがある。

飲食系がほぼ半数、教育系や小売業も多い。

まあ想像通りだ。「多いだろう」と思っていたから、最初からその項目を作っておいたのだ。

「その他」の内訳

その他欄に記述してもらったもので多かったのはイベント系。「会場設営」や「イベントスタッフ」といった回答が5~6件あった。

他にも意外なアルバイトが様々あって、かなり興味深かった。全部公開しようか迷ったが、色々不安なので辞めておこう。

 

「飲食系」の内訳

質問1で「飲食系」と回答した人向けに、その内訳をきいた。

「カフェ」とか「居酒屋」という項目を質問1に作ってもよかったのだが、それだとゴチャゴチャすると思ったのでこういった形式にした。

居酒屋が多いのは予想通り。長野駅近辺に多くあるし、夕方~深夜にかけての勤務は学生が働きやすいのだろう。

酒の種類を覚えられる、飲みの場のノリを眺められる、という点もメリットと言えそうだ。

自由記述での回答で多かったのは「蕎麦屋」だった。あとは「焼肉屋」とか「とんかつ屋」とか、お肉関係のものも多かった。

 

「教育系」の内訳

質問1で「教育系」と回答してくれた人向けに、その内訳をきいた。

当初は 塾講師 / 家庭教師 / その他 しか選択肢を用意していなかった。しかし「学童」と記述して回答する人が多かったので、途中で学童系を選択肢に追加した。

正直、回答募集中にアンケを改変するのは良くないとわかっていた。だが、別に論文で使うわけでもない。自分が見やすけりゃいいでしょう。

「学童系」が多かったのは、長野県立大学こども学科の学生が回答してくれたからかな。学童系のバイトの話はきいたことがない。どんなことをするのか、ちょっと気になる。

 

バイト先までの通勤時間

自宅からアルバイト先まで、通勤時間はどの程度ですか? メインのアルバイト先について教えてください。 移動手段は普段使っているもので考えてください。

徒歩、自転車、自動車など移動手段は様々だろう。だから、通勤時間を集計しても「だいたいこの範囲内で学生はバイトしている」といった予測はたてられない。

ただ、どの程度の通勤時間までなら学生は許容できるのか?という点では割と面白いデータだと思っている。

回答数は100件。気まぐれに入れてみた質問だったが、なかなか興味深い結果が出た。

・半数以上の学生が、通勤時間が10分~20分かかるバイトへ行っている
・約80%の学生は、アルバイト先への通勤時間が20分以内である

こんなところか。

 

長野県立大学長野駅間を自転車で走れば、15分くらいか。

飲食系、特に居酒屋でバイトしている学生が多い+ほとんどの学生は大学近辺に住んでいる、と考えれば妥当な結果か。

 

週何日働いてる?

平均して、1週間に何日程度アルバイトをしていますか?

回答数は99、選択肢は1~7。
おふざけで「8」って選択肢を作ってもよかったな……

アルバイトの頻度は、学科や学年によって変わってくるだろう。

まあ、週2日~3日が多い、という結果は大学生の傾向として妥当な結果な気がする。

 

一か月のアルバイト収入

アルバイトによる収入は、ひと月あたり平均してどの程度ですか?

この質問項目について考える前に、「扶養」について考えておこうか。

みなさんご存じのとおり、年間103万円以上稼ぐとマズイ。何がマズイかって、
・保護者の税負担が増える
・自分で確定申告しなきゃいけなくなる
などなど、面倒なことになるのだ。

昨年うっかり103万を超えてしまった私から言わせてもらえば、このラインは確実に守った方がいい。

確定申告は死ぬほど面倒だったし、親に怒られた上に仕送りが大幅減額された。

 

回答者と私、どちらの面倒も減らしたかったので回答は2万円区切りにした。

単純計算で考えると、
1,030,000 ÷ 12 = 85,833.333……
つまり1ヵ月で85,000円の収入が、年間で103万円を超えない限界ラインとなる。

事前の予想では「6万円~8万円」が最も多い回答と考えていた。しかし実際は「4万円~6万円」だった。

 

長野市の大学生は意外とリッチなのか…?ブルジョワジーの街だった……?

まあ、さとり世代とか言われる現代の学生たちは、そこまで稼ぐ必要が無いのだろう。

 

アンケートを実施してみて

アンケートを作ったのも、集計したのも初めてだった。アンケート自体は6月頃作っていたのだが、募集する勇気が出ずにいた。

やってみての感想は2つ。

1つ目はアンケートの難しさ。

回答しやすいように選択式にしたいが、選択肢を考えるのが大変。Googleフォームをいじるのも大変。募集するのも大変。

アンケート結果に信憑性を持たせるため、回答者100人を目標にした。色んな人に頭を下げてようやく叶ったが、しばらくはやらないかな……

2つ目は回答者が案外適当だと気づいたこと。

「教育系」と回答した人に伺います、と書いてあるのに「ホール・ドリンク」と回答されていたり。ドリンク作りながら勉強教えるんかい。

グレートティーチャードリンカー、GTDだなそりゃ。

 

終わりに

さて、初めてアンケートを集計してみたがいかがだっただろうか。

面白かった!という方は、ぜひとも今後のアンケートやコメント募集に協力してくれると嬉しい。

次回はアンケートで募集した「長野県の遊び場」について記事を書く。乞うご期待!

 

ふと思ったのは。このデータ、長野市でアルバイト募集している企業の人とかが見たらウキウキなのだろうか。「無料で美味しい情報が見れる~!垂涎ものだぜぇ」みたいな。

なんか嫌だな。