ユードリナの記録【長野県立大学】

長野県立大学や就活、趣味について

MENU

雑談

グレーな手段

そうだ!毎日投稿しなきゃだけど、書く時間がない。そんなときは、こういう適当な記事をあげておいて、後から追記すればいいんだ!

【雑談】V.S. クローラー

こんにちは〜 先日グーグルサーチコンソールというツールを導入しました。ググられた回数やクリック率なんかを分析してくれるツールです。 色々見れて便利なんですが、そもそも「ググられた時に記事が表示されるのか」という問題があります。 実は書いた記事…

初スマホ投稿〈実験〉

普段はパソコンから投稿しているのですが、本日はスマホから!どう見えるか実験です。 本当はゆっくり書けるはずだったんですが、アルバイトが伸びまして……今休憩中に書いています。 はてなブログのみなさんは、普段何で書いてるんでしょうか? 虫から感じる…

【その男、営業マンか家庭教師か #001】テレアポ

こんにちは、ユードリナです。 現在大学4年生で、かつて家庭教師の営業をしていました。今回は営業をやっていた頃の「テレアポ」について書いていきます。

5月のアクセス解析

こんにちは、ユードリナです。 先月5月から始めたこのブログですが、なんとか1ヵ月続けることができました。改めて、読者の皆様に感謝申し上げます。 さて、今回はこの1ヵ月のアクセス解析を見ていこうと思います。

記事のカテゴリー:一覧

こんにちは、ユードリナです。 記事の数が増えてきたので、カテゴリー一覧を作りました。 「県大シリーズ」など同じカテゴリーを読みたい方は、タイトルをクリックして飛んでください。

K-popアイドルと日本アイドルは違う!と説教された話

先日、K-popアイドルが好きな人と話していた時。 ふと疑問に思って、ファン目線だと日本アイドルとどう違うのか?ときいてみた。 全然違う!!と言われたので、何が違うのか色々話してみた。

コーヒーを濁す

ブログを始めて少したって、生活の変化がありました。 まず、あらゆるものの見方が変わりました。なんというか、好奇心が増幅されたような。道を歩くとき、買い物するとき、人と話すとき、様々な疑問が生まれるようになりました。そして、その疑問をどうした…

母校の演奏会を聴いて泣いた話

しばらく前の話です。 大学1年の頃、高校の吹奏楽部の演奏会へ行きました。

雑談:ブログ開始からそろそろ2週間、目標と課題と困惑

こんにちは。あるいは、初めまして。ユードリナと申します。 5月1日からブログを始め、そろそろ2週間がたつ頃です。飽き性なのでどこかで辞めるかな、と思っていました。なんとか続けられていてよかったです。

雑談:ナナメな仕草

いつだったか、落語にハマっていた。具体的には、落語の「枕」に興味を持っていた。落語の枕とは、落語家が本題の前にする雑談のようなものである。 中学や高校の頃、何かと大勢の前で話す機会が多かった。授業内でのスピーチ、生徒会役員としての演説。いわ…

切符と水路

はじめまして。ユードリナと申します。 〇〇〇県出身(ほぼ一発で個人が特定される出身地なので消去)の私は大学進学にあわせて縁もゆかりもなかった長野市へ引っ越してきました。初めての土地、初めての一人暮らし。 驚くことばかりでしたが、特にびっくり…

発達障害グレーゾーン/ADHD/自閉症/不登校・・・彼らに合う教育とは家庭教師なのか?大学生が受けた衝撃【家庭教師営業体験記②】

家庭教師営業体験記、第二回。大学3年生の時に家庭教師の営業をしていた私が、学んだことを書いていくつもりだ。 何から書くべきか、かなり迷った。塾との違いや営業のコツなどが思い浮かんだが、まずは私の受けた衝撃について書こうと思う。 なお、この記事…

不倫相手はフェアリー主婦の夢を見るか?【ドリームキャッチャー】

2022年2月。長野では降雪がひとまず落ち着き、歩道にうっすらと先週の雪が残るころ。私はとある社会人と東京のビジネスホテルで飲んでいた。

LINEじゃない!?なぜ最近の若者は初対面で「まずインスタ交換」なのか【連絡先の交換という儀式】

現役大学生として、これまでに何度も初対面の学生と連絡先を交換する機会があった。そのほとんどは連絡手段としてLINEを登録しあっていたのだが、近年の流行りはどうやら異なるようである。 周囲の学生にきくと、多くが「初対面ではインスタを交換する方が気…

「催眠術」は実在しないオカルトなのか?【催眠術について①】

催眠術という単語をきいて、みなさんはどのような想像をするだろうか。懐中時計をプラプラ揺らす?怪しいセミナー?いかがわしい漫画?

就活市場では超有利?大学生で営業職バイトで稼ぐ、という選択肢【家庭教師営業体験記①】

私は家庭教師の営業をしたことがあります。期間は大学2年生の3月から3年生の11月まで、約9か月間。 この体験は私の就活や人生において非常に大きな意味がありました。良いことも大変なこともありましたが、1つだけたしかなのは「就活で大きくプラスに働いた…