ユードリナの記録【長野県立大学】

長野県立大学や就活、趣味について

MENU

グレーな手段

そうだ!毎日投稿しなきゃだけど、書く時間がない。そんなときは、こういう適当な記事をあげておいて、後から追記すればいいんだ!

2024/6/22 2:15 追記

さて。宣言通り追記することにしよう。

 

以前別の記事でも書いたが、Googleアナリティクスというアクセス解析ツールを使っている。その中で、最近気にしている数値に「DAU」「WAU」「MAU」というものがある。

DAUは一日あたり、WAUは一週間あたり、MAUは一か月あたりのアクティブユーザー数のこと。

アクティブユーザーは、ざっくり「一回でもブログを見てくれた人」のことと私は解釈している。

 

で、だ。これらの数値を使って得られるデータに、「DAU/MAU比率」とかいうのがある。計算方法は見たまんま。

データが表すのは、「粘着性」「リピート率」とか言われるものだ。つまり一人の人が平均してどれくらい習慣的に見てくれてるのか?というものだ。

 

このデータは「10%」とか「20%」とか、パーセンテージで表示される。

もし、DAU/MAU比率が50%の場合、ユーザーは毎月平均で15日間、ブログを見てくれているというわけだ。

 

似たデータに「DAU/WAU」とかもある。これは一週間単位で見た時のリピート率ということだろう。

 

調べたところ、この「DAU/MAU比率」は一般的に10~20%ほどらしい。20%を超えると優秀、といえるそうだ。

我がブログに関して言えば、DAU/MAU比率は平均して5%に届かない程度だろう。まだまだ精進が必要だ。

一方で、DAU/WAU比率はもう少しマシだ。平均すると15~20%ほどじゃないかなーと思う。

 

目指すところは、二日か三日に一度くらい「新しい記事出てるかなー」とみなさんに覗いていただけるブログである。