大学生ユードリナの記録【長野県立大学】

長野県立大学や就活、趣味について

【県大シリーズ第3回】長野県立大学はどんな大学なのか?~グローバルマネジメント学部編~

長野県長野市にある、2018年創立の長野県立大学

この大学には「グローバルマネジメント学部」「健康発達学部」の2つの学部が存在します。それぞれの学部にはどのような学科があるのでしょうか?そして、各学科の特徴は?

 

あくまで現グローバルマネジメント学部生としての目線になりますので、主観的な要素が入る点ご容赦ください。

ご質問・ご意見・リクエスト・感想などはこちらから!

 

 

グローバルマネジメント学部

都市部にある私立大学っぽい学部名ですが、長野県立大学は公立です。日本語で「国際経営学部」と考えればわかりやすいでしょう。略称は「GM学部」。学科は1つしかありません。

県大の前身である長野県短期大学の多文化コミュニケーション学科から流れを引き継いでいるのかも・・・?

 

グローバルマネジメント学科

グローバルマネジメント学部唯一の学科。略称は同じく「GM学科」。学科としての男女比はおよそ4:6で女子優位です。

2年生が参加する海外短期留学がメインイベント。1年生2年生は短期留学に向けて必修科目の英語を履修する必要があります。留学先は複数から選べますが、人気な留学先は選考があります。留学先によってプログラム内容や日数、費用が異なるため、学生生活にとって重要なポイントです。

起業家精神を育てる風潮が強く、起業を目指している学生向けの講義やCSI(ソーシャル・イノベーション創出センター)というGM生向けのセンターがあります。また、実際に学生起業をしている学生もちらほらいます。

 

個人的な見方

ここまでは事実が中心だったから、少し主観を挟みたい。

この学科に属する学生は、次の3つのタイプがいると思う。

  1. ”かなり”真面目
  2. ”かなり”バカ
  3. ”かなり”変人

1つ目の例として、A4用紙1枚ほどのレポートに丸一日かけて取り組み、S評価をもらう同期がいた。また、成績優秀者は学部長賞という賞をもらえるのだが、表彰される人数は学科全体の人数を考えるとかなり多い。なんというか、中学校や高校と同じ感覚で「内申点を取りに行っている」人が多い印象。

2つ目の例として、中国語の講義を受けているときの衝撃的な体験がある。隣の人と中国語で干支を言い合いましょう、というペアワークがあった。私のペアは初対面の男子学生で、真顔で「干支ってなんですか?」ときいてきた。マジかよ。

3つ目の例は簡単。学生起業する人。悪口の意図はない、ただリスキーなことに挑戦する勇気と行動力という点で変人だろう。たぶん学生起業する人は、変人と言われて嬉しくなるタイプだろうし。

 

GM学科は主力学科ではない?

GM学科は長野県立大学の主力学科だと思われがちだが、大学の組織力や設備投資が使われているのは健康発達学部の方でしょうね。GM学科専用の設備は無く、資格が取れるわけでもなく、短期留学はどの学科でも行くことになる・・・

 

この学科が主力学科と思われる要因として、とある一期生の存在が挙げられる。仮にK先輩とするが、K先輩はGM学部一期生として学生起業をされた。起業した一期生は多くいるが、K先輩の会社はその中でも群を抜いて成功している。

何度かK先輩とお話する機会があったが、本当にいい先輩だったと感じている。先輩に対する歪んだ見方を持っていたが、会話の中で「学生起業家ってこんな雰囲気なんだなぁすごいなぁ」と思ったものだ。

 

大学の広報はこうあるべきなのか?

さて。自分のところの学生、しかも一期生が成功した。イノベーションを通じた地域貢献、という観点から見ても素晴らしい。大学はこのK先輩を持ち上げに持ち上げ、動物園にやってきたパンダよろしく祀り上げ、大学のあらゆる広報で見かける。

 

まあ気持ちはわかる。わかるが、ちょっとやりすぎじゃなかろうか。

大学の広報を見て感じたのは、まるで起業したい学生のアイデアを高校の文化祭よろしく手取り足取り大学がサポートして出店させる、というイメージだ。実際は?違う。全くもって違う。

CSIというセンターがあり、起業したい学生などはそこで起業経験などがある職員に相談することができる。しかしGM学科のほとんどの学生の認識は「CSI?あ~寮の一階にあるやつ?正式名称知らんし、何してるのかわからん」である。

 

創立から7年目となり、起業した学生は数多くあれど、そのうち一体どれだけが大学の支援を受けたのだろうか。あくまで自分の周りだけだが、ほとんどは大学の支援を受けず自力で支援者を見つけ、頑張っているように思える。

 

終わりに

随分主観的な事を書いてみましたが、わかっていただきたいのは「入りさえすれば自由に楽に起業ができ、資格が取れ、就職できる」と考えてはならない、という事です。

私はタイプ1~3まで、どのタイプの学生に対しても『苦手だな』と感じて友達作りに失敗しました。この先に後輩たちが同じ轍を踏まないことを祈ります。

次回は健康発達学部。

おまけ

ですます調とだである調は意図して書き分けました。主観的な内容をですます調で書くのはなんとなく違和感があったので、お試しです。

ブログを始めてまだ数日ですが、スターをつけてくれる方々にこんなにも温かみを感じるとは・・・感動しています。

 

ランキング参加中!よければぜひクリックを!